こんにちは!ダイエット専門パーソナルジムSWITCHトレーナー小林龍馬です。
ダイエットの取り組みが失敗する原因として思った通りの効果が出なかった時に「痩せてキレイになる」「自分磨きを頑張る」「より良い人生を手に入れる!」というイメージともかけ離れて、急にモチベーションが失速してしまいがちです。
本日は食生活を正しく改善して失敗しないためのダイエットのポイントについてお話しをします。
思い通りの結果が出ればモチベーションも高まりダイエットに専念することが出来ます。
まず体重・体脂肪が増えてしまった原因としては
・甘いものやジュースを日常的に摂取している
・味が濃ゆい食べ物を好んで食べている
・お酒の飲み過ぎ(おつまみがハイカロリー)
・夜遅い時間の食事
・栄養バランスを考えずに食べたいものを選んでいる
ダイエットを始めても、少しでも体重の変動が見られないと本当にこれで上手くダイエットが進んでいるのかなど疑問に感じることがあると思います。
ですが、カラダのシステムは、日々エネルギーを消費して生命を維持しており、食事から摂取したカロリーや体脂肪を材料にしてエネルギーを消費しています。
カラダの脂肪は中性脂肪と呼ばれ、皮下脂肪と内臓脂肪の2種類の脂肪に分類されおります。
ダイエット的な観点で、内臓脂肪と皮下脂肪は増加するとそれぞれ見た目が変わり、
・内臓脂肪は見た目としてはお腹が膨れてポッコリしたお腹や肥大したウエスト周りに見えます。
男女どちらとも付きますが、主に男性に付きやすいのが特徴。
・皮下脂肪は、女性に付きやすく、カラダの部分的な二の腕、内もも、腰回りなど含めて全体的に脂肪は付きます。
女性特有な部分的な脂肪のお悩みになりやすいのが特徴的です。
内臓脂肪はカラダの内臓周りについている脂肪の事で、脂肪燃焼スピードが早くダイエット初期に落ちやすい部分です。
ダイエットをスタートしてすぐに体重の変動が現れるのは内臓脂肪が減少しているからです。
内臓脂肪は、すぐに使えるエネルギーとして備わっているため、体内のエネルギーが枯渇すると内臓脂肪が分解されてダイエットスタート時から約2週間程度で落ちます。
皮下脂肪はカラダのクッションのようなカラダを守る役割もありジワジワとエネルギーとして分解されており、2〜3ヶ月と徐々に落ちていく脂肪です。
そして、ダイエットを行うにあたっては、カラダの目安となるのがBMI値
BMI25以上あると肥満、(消費エネルギーも高く体重は落ちやすく)
BMI22で適正体重、(太ってはないが、脂肪が気になる部位がある)
BMI20で美容体重、(ウエストや太ももにも脂肪がなく引き締まっている)
BMI18でモデル体重、(摂取エネルギーが低く、痩せすぎ)
筋肉量によっても個人差がありますが、一定の期間で正しい目標設定を行いましょう。
ダイエット中に脂肪がどのタイミングで減少しているのか、目標の体型になるまでいつ実感が湧いてくるのか?などを理解して、モチベーションが左右されないように気をつけてダイエットの取り組みを行いましょう。
無料カウンセリングのお申し込み、
ご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
〒824-0801 福岡県京都郡みやこ町勝山 大久保2209-3